朝の散歩に出掛けました。
今日は、風が冷たいですが、天気がいいので暖かく感じます。
お決まりの散歩コースの橋からは、今日は富士山がよく見えました。
相変わらず、河川敷の土手には、大根がいっぱいです。
おじさんが、境界杭を打っていましたが、栽培しているのか聞けませんでした。
ここは、春には菜の花でいっぱいになりますが、冬は大根なのか。
収穫する雰囲気はないので、景観なのか。疑問は解決しません。
久しぶりに「怪力のおじいさん」に遭遇しました。
「きょうは、風が冷たいね〜。でも家の中にいると暖房代がかかるから、外でウロウロしながら日に当たってるんだよ。
ぼくは、86歳で一人暮らし、腰も曲がらず、シャキッとしてるだろ?」
と言うので、お若く見えますよと話すと、
「そんなこと言っても何にも出ないよ、いつコロッと逝くかわからないし」と言い、照れていました。
人生100年の時代ですから、まだまだ元気で頑張ってくださいと伝え、また会いましょうと言って別れました。
おじいさんとは、次に会ったときに所有する刀剣を見て行けと言われていましたが、以前会ったことも忘れているのでしょう。
とにかく元気そうで何より。
今日の散歩の収穫でした。