2024年(令和6年)(平成36年・昭和99年)も残り数時間で終わりますね。
皆さんにとってどんな年だったでしょうか。
仕事を早期退職して3年目。3年続けて初日の出を見ましたので、今年は納めとして「終の日の入(ついのひのいり)を見に散歩がてら行きました。
森高千里さんが歌う『渡良瀬橋』で見る夕日ではありませんが、そのもういくつか下流の橋から見た夕日です。
橋は違いますが、「あなたが好きだと言ったこの街並み」から見る同じ夕日です。雲がかかっていて、沈んでいくところはよく見えませんでしたが、きれいでしたよ。
来年6月で丸4年を迎えるこのブログ(たぶん)。最近では、本もなかなか読み終わらず週一程度の更新、しかも参考にならない記事にも関わらず、温かく皆さんにお付き合いいただき、ありがとうございました。
私はむしろ皆さんのブログを楽しみにしていますので、ぜひ来年も拝読させていただきたいと思っています。そのついでに、あまり期待せずに当ブログへお越しいただけたら幸いです。
雑記ブログとはいえ読書記録が主なので、本が読み終わらないと記事にはできないのですが、来年はその合間に、昨年6月から勤め始めた小学校の放課後児童クラブでの子どもたちとの触れ合いなども記事にできたらいいなと考えています。
では、来年も細々とブログ継続していきますので、どうぞよろしくお願いします。
皆さんも風邪などひかず、良いお正月をお迎えください。